院長紹介

藍整体 院長 小野 元靖
- 柔道整復師
- 姿勢保健均整師
- 整体師
- 介護初任者研修(旧ホームヘルパー2級)
自己紹介
初めまして小野元靖です。
生まれはカナダですが日本の歴史や伝統文化が人一倍好きです。
もともと凝り性なので、趣味と仕事の延長で深めた日本人の身体の知識を、整体という形で皆様にお役に立てるように施術させていただきます。
略歴
- 平成11年
- 姿勢保健均整専門学校 姿勢保健均整師 健康運動実践指導者
- 平成19年
- 新宿鍼灸柔整専門学校 柔道整復師(国家資格)
- 平成29年
- 日本整体協会 和整体師
- 令和4年
- CKスクール CKワープ臨床システム修了
今日までの歩み
- 0~4歳
- カナダ・バンクーバーで生まれ、国際色豊かな環境ですくすく育つ。
- 5~15歳
- 日本に帰国。
初めての日本にカルチャーショック。
特に日本食に馴染めずにいたが、その他は順応性が高い幼少期だけにすぐに日本が楽しくなる。
残念ながらこの頃すでに、英語は話せなくなってしまっている。 - 16歳
- 高校の通学路にカイロプラクティックや整体院の看板を発見。
パンフレットなどを読み、強い興味を抱く。 - 19歳~
- 興味のまま、あまり業界研究もせぬまま、整体の専門学校へ進学。
二年間アルバイトをしながら通学。 - 21歳~
- 専門学校卒業後、整骨院で勤務。
人生の恩師と出会う。 - 26歳~
- 整骨院で働くなかで、国家資格の重要性を強く感じ免許取得のため柔道整復師養成校へ入学。
酷い勤労学生時代・・・
介護や整体院などでアルバイトを3つ掛け持ちし、週7日働きながら勉強する。 - 29~34歳
- 国家資格である柔道整復師を取得。
卒業後整形外科で1年、町田の整骨院で4年勤める。
ここで技術、医学、人生、社会など非常に多くの事を学ぶ、現在の妻とも出会う。 - 35歳
- 母親の介護に直面。
救急病院→リハビリ専門病院→一般病院→老人保健介護施設→自宅介護と、それぞれの医療機関の中で、専門家として働くスタッフの方々から医療人として大きな影響を受ける。
また、障害をもった母をきっかけに機能回復訓練やリハビリ、介護について治療家として改めて学び直す。 - 36歳
- 国立市にて開業、と同時に一児の父となる。
- 37歳
- 新たな治療方法との出会い。
開院から一年・・・ご来院いただいた患者さまから嬉しいお声をいただく一方で、残念ながらお力になれなかった方もいる。
患者さまが良くなるには?治療効果を上げるためには?
治療家になってから常に考えているなかで、ご縁あって現在の治療方法と出会う。
今まで難治と考えていた患者さまや乳幼児の治療も可能になり、その時の衝撃と感動は今でも忘れない・・・そして、決意を新たにした。 - 現在~
- 朝は、途中まで三人で出勤(息子は保育園へ)。
『とと(父のことをこう呼んでくれる)、いってらっしゃい‼』と息子とバイバイして出勤する毎日。
最近は減量に成功し、コンディションも良くなり今まで以上に治療に集中できるようになる。