当院では、症状を発生させているゆがみを解消することでお身体の不調を根本治療いたします。
施術では、お身体に不必要な刺激や痛みを伴うような刺激は一切ありません。施術の刺激はとてもソフトで、お身体への負担が少なく受けられるのが特徴です。
ご高齢の方で体力が心配な方、骨粗鬆症の方にも問題なく受けていただけます。
また、小さなお子様は生後一か月から受けられます。もちろん、妊娠中の施術も可能です。
そのほか、施術に関して気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。
施術の方法

ゆがみを整える『骨格矯正』と、回復力を上げるための『自律神経調整』を行います。
『骨格矯正』は「アクティベーター」と「ブロック」という矯正器具を用います。
『自律神経調整』は「頭蓋骨調整」と「内臓調整」を施術します。
以上を患者さまの体に合わせ、組み合わせて行います。
骨格矯正

ゆがみにも急性と慢性があります。
急性のゆがみは短期間で発生したものです。
「膝が痛いのをかばって歩いていたら腰痛が出た」
「朝起きた時に寝違えた」などもそうです。
慢性のゆがみは長期間にわたって蓄積されてきたものです。胎児、乳幼児から成人するまでの間も様々なストレスにさらされて生きてくる中で、ゆがみが発生してきます。たとえば、
「長年やっているゴルフの影響で常に腰に鈍い痛みがある。」
「デスクワーク等で猫背になり、慢性的な肩こりになる」場合もそうです。
急性症状の直接的な原因は急性ゆがみが多いですが、急性ゆがみが出る原因は慢性のゆがみにあります。今出ている表面的な急性のゆがみだけとってもまたすぐに再発します。
できるだけ再発しないように慢性的なゆがみにもアプローチしていきます。
頭蓋骨調整

頭蓋骨は23個の骨から構成されており、わずかな膨張収縮運動を繰り返しています。
この膨張収縮運動がスムーズに働かないと脳脊髄液がうまく流れません。脳脊髄液とは脳内から生産され脊髄の中を通り、全身へ流れていく体液の一種です。
この脳脊髄液は脳や神経を保護し、神経に栄養を運び、老廃物を取り除きます。
脳脊髄液がうまく働かないと様々な不調を起こしやすくなり、逆に循環が良いと身体の能力(回復力)が向上します。骨盤とも連動しますので、骨盤調整には必要です。
内臓調整

内臓にはそれぞれ適切な定位置があります。定位置からはずれた内臓は本来の能力を発揮できません。
お身体を回復させるのに必要な力は、内臓の一つ一つが能力を発揮しなければなりません。肺は酸素を取り入れ、心臓を介して全身の細胞へ酸素が送られます。
腸で吸収された栄養は血液に取り込まれますが、そのままでは細胞に吸収されないので、肝臓において血液は細胞に吸収されやすい性質に変換されます。
栄養や酸素は血液を巡り損傷した細胞を回復させるエネルギーになります。
こういった能力を発揮させるために内臓調整を行います。
骨格矯正、頭蓋骨調整、内臓調整はそれぞれ独立したものではなく、実際の施術では混合して行います。
- ※
- 時間制によるものではありませんが、目安としておおよそ20~25分くらいです。
- ※
- 30分以上の長時間施術はお身体に負担になるので当院では行いません。
- ※
- 施術は1回で改善するものではありません。確実にお身体が改善するには一定期間で一定頻度の施術が必要になります。